福神信仰

 七福神というグループ化した福の神々のまとまりが作られたのは日本です。恵比寿神が入っていることからもそれがわかるでしょう。またこれと相同のものを海外に見つけることはできていません。
 ただし7というのはマジカル・ナンバーの一つとして汎宗教的に使われる数ではあります。「ラッキーセブン」もそうですし、一週間の日数(<聖書)、仏陀が誕生して七歩あゆんだこと、七支刀…その他いろいろあります。


 現在、直接七福神の成立に寄与したと考えられているのは、『仁王護国般若波羅蜜経』の「受持品」にある「七難七福」という言葉ですが、どこまではっきりした影響を与えたのかは推測の域をでません。現在見られる七福神のメンバーが確定、成立したのが室町期であることは考証されています。

恵比須(夷)

 性別:男 国籍:日本
 留意点:海からの来訪神。不具性のイメージ。
 事代主命と習合。

大黒天

 性別:男 国籍:インド
 留意点:摩訶迦羅(mahakala) 〜シヴァ神の化身・侍者。(マハー(大)+カーラ(黒))
 シヴァ神のアヴァターとされるが、もともとは大地の神様だった。
 戦闘神・台所の神。多面多臂(>三面大黒)。
 大国主命との習合。

毘沙門天

 性別:男 国籍:インド
 留意点:多聞天護法神(守護神)。四天王中最強の神。
 ヒンドゥーではクベーラという財宝の神。

弁財天

 性別:女 国籍:インド
 留意点: サラスパチー(水の女神・精)。もともとは川の神様。
 天鈿女命と習合。

福禄寿

 性別:男 国籍:中国
 留意点:南極寿星化身の仙者。

寿老人

 性別:男 国籍:中国
 留意点:南極寿星化身の仙者。もともとは福禄寿と同一。別仙として画題となるうちに
 別の神として捉えられるようになった。

布袋和尚

 性別:男 国籍:中国
 留意点:脱俗の僧。(現在の中華文化圏では「弥勒菩薩の化身」とされている)


※ 異郷の神々〜周縁性(・異質性)