福岡の小学生殺人事件

 今日一番に驚いたニュースでした。
【福岡小1殺害】「子供殺し自分も死のうと思った」 育児に悩み将来悲観 逮捕の母親

 関係者によると、弘輝君は一つのことに集中できなかったり、突然走りだすなど予想できない行動を取ったりすることがあり、特別支援学級に在籍。登校をいやがることもあったといい、薫容疑者は自分の体調不良もあって悩んでいる様子だったという。
MSN産経ニュース 2008.9.22)

 まだはっきりした動機など伝わってこない段階ですが、引用部分の「自分の病気」と「弘輝君が特別支援学級に在籍していたこと」をめぼしい動機に考えるような意見がちらほら見られます。整合性のある供述ができなかった点で衝動的な犯行とは思うのですが、救いの無い事件と感じられて仕方ありません。


 この特別支援学級については、名称の改正がニュースにあがってきた2006年の1月に書いたことがあります(「特殊学級の改称」)。その後6月に「学校教育法等の一部を改正する法律(平成18年法律第80号)」が公布され、2007年の4月1日から施行されていたんですね。

特別支援学級(とくべつしえんがっきゅう)とは、小学校、中学校、高等学校および中等教育学校に、教育上特別な支援を必要とする児童および生徒のために置かれた学級のことである。

学校教育法(昭和22年法律第26号)の第75条に規定があり、これに基づいた学級のため、75条学級ともいうこともある。
Wikipedia特別支援学級

 Wikipediaの記述は訂正を必要とするようで、すでに学校教育法の75条に同項目はありません。

学校教育法 第八章(特別支援教育)
第七十二条  特別支援学校は、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者肢体不自由者又は病弱者(身体虚弱者を含む。以下同じ。)に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的とする。


第八十一条  幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び中等教育学校においては、次項各号のいずれかに該当する幼児、児童及び生徒その他教育上特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対し、文部科学大臣の定めるところにより、障害による学習上又は生活上の困難を克服するための教育を行うものとする。


○2 小学校、中学校、高等学校及び中等教育学校には、次の各号のいずれかに該当する児童及び生徒のために、特別支援学級を置くことができる。
一  知的障害者
二  肢体不自由者
三  身体虚弱者
四  弱視
五  難聴者
六  その他障害のある者で、特別支援学級において教育を行うことが適当なもの


○3  前項に規定する学校においては、疾病により療養中の児童及び生徒に対して、特別支援学級を設け、又は教員を派遣して、教育を行うことができる。

 あるいは文部科学省が推進しようとする方向を先取りして、殺された弘輝君は知的障碍ではなくある種の発達障碍(もしくは学習障碍)であったのかとも考えられるかもしれません。要支援という点でそれはあり得たことではないかと思えます。

 文部科学省が定義する「特別支援教育の理念」には、次に挙げるような文言がある。


幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し…
幼稚園から高等学校にわたって行われるものである。
これまでの特殊教育の対象だけでなく、知的な遅れのない発達障害も含めて…
器質的な障害(視覚障害聴覚障害・運動機能障害・知的障害等)に加え、発達障害者支援法に定義されるLD、ADHD高機能自閉症等も対象とする。
障害の有無やその他の個々の違いを認識しつつ様々な人々が生き生きと活躍できる共生社会の形成の基礎となるものであり…
障害のない子供たちにとっても意味を持つものである。


 つまり、特別支援教育とは、単に障害児をどう教えるか、どう学ばせるかではなく、障害をひとつの個性としてもった子、つまり「支援を必要としている子(children with special needs)」が、どう年齢とともに成長、発達していくか、そのすべてにわたり、本人の主体性を尊重しつつ、できる援助のかたちとは何か考えていこうとする取り組みである。

Wikipedia特別支援教育


 特別支援学級に在籍する6万人からの小学生(全児童の0.8%)のみならず、広義の学習障害4.5%、不注意と多動性−衝動性の問題2.5%、対人関係やこだわり等の問題0.8%、など知的発達に遅れはないものの学習面か行動面に著しい困難を示す児童生徒が全学童の6.3%に及ぶなどという調査*1などを見ても、この特別支援教育に関する偏見は早急に払拭しなければならない類の問題に思えます。
 もし子供を殺してしまったお母さんが強く「偏見」に左右されて悲観的になってしまっていたとしたら、これほど残念なことはないです。詳しくニュースがあがってくるまでは確定的なことは言えないと思いますが、とりあえず備忘もかねて書き留めておきます。

*1:平成14年「通常学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する全国実態調査」文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/018/toushin/030301i.htm