宵山

 そういえば今日は祇園祭宵山ですね。お天気は大丈夫そうです。


 今年は宵山が土曜、山鉾巡行が日曜ですし月曜も休日なのでさぞ混み合うことでしょう。あまり人ごみは好むほうではありませんし、京都に住んでいたときでも実は山鉾巡行を見に行ったのは一度きりしかありません。その時でも、沿道の人々の頭越しに山鉾が見えるという構図がほとんどだったかも(笑)
 でも宵山か宵宵山にはほとんど毎年足は運びました。友人連れのときは人の流れの中を歩いたりもしています。一人のときは、ちょっと離れたところで涼みながらお祭りのお囃子だけ聴いたりしていました。夜祭りの喧騒は妙にそわそわさせるものです。


 今日はちょっとめずらしく土曜に仕事です。結構ひまな配置なので、後で書き込めるかもしれません。


 仕事は終えました。ちょっと明るいですがもう御酒が入ってます。
 結構昔のことなのですが、久しぶりに思い出したりしています。私が住んでいたのは、別に名所旧跡のあたりでもなく(でも京都だったらたいていどこでも歴史ものはありますが)高野でした。イズミヤの向かいのマンションの裏の辺です。ホリデイ・インのそばです。
 北大路と東大路の交差点のあたりですからそれなりに北ですが、三条・四条の方へは自転車で行くことも多かったです。
 一度四国にお金もないのに旅行に行って、宿泊はユースだけで、しかも香川だけしかいかなかったのに帰り着いた京都駅で所持金は100円未満ということがありました。歩いたですよ、高野まで。で、たどり着いてはみたもののやはりお金がなく、家の前においていた空き瓶を抱えて酒屋に行き、ビール瓶5円、1.5ℓ瓶30円、何本かを換金して清涼飲料水買いましたよ。
 お金はなかったけど時間はありました。妙に傾いて、夏などは真っ先に浴衣でイズミヤに買い物にいってました。お恥ずかしい限りです。
 そういえば、若い子が(修学院から来ていたのですが)ディスカウントのジャンプがもう無くなったと去年言ってました。どうなんでしょう、思い出すのはどうでもいいような近場の店とかそこらの人とか…どうにも懐かしいです。左京の郵便局の裏手の喫茶店「舵」にはよく行きました。ピラフを食べるためです。そのそばのお好み焼き屋さん、名前は忘れましたが豚玉食べて「赤」を飲みました。西開町のお豆腐やさんでいつも卯の花を買いましたし、一乗寺のスーパーなかむらの二階で卓球とかしてました。それに何といってもドレミですね。京福の茶山と一乗寺の間、北大路と交差するあたりの喫茶店、ここで結構長くバイトしてました…。
 これ以上いうとあれですね。もうやめます。急になんだかいろいろしゃべるようになってます。これはもうあとで「この日の日記を削除」ですか?
 いえいえそれはしません(笑。まあ年に一度くらい、こうして思い出しても罰はあたらないでしょう…