フラ語単語

 叔父からメールアドレス変更の知らせが来まして、新アドレスはウサギで云々という説明があったのですが、よく見るとアドレスの一部がいきなり rapin となっていて(lapinがウサギ)、調べてみるとrapinは「若い弟子、徒弟」。
 まあ悪い意味の単語ではないようですので、指摘しようかどうしようかちょっと迷ってます(やっぱり言ってあげた方がいいかなとも…)


 そういえば、JTのわりに最近出した煙草の新製品で
 pêche 「桃(の実)」(英語の peach
 というのがありましたが、この「桃」(の綴り)ならば「ペシュ」という発音になるはずです。
 ところがJTではこれに「ペシェ」とカタカナで書いておりまして、「ペシェ」ならば
 péché 「(宗教上の)罪、罪悪」 (英語の sin)
 かなと…。たとえば
 sept péchés capitaux 「七つの大罪」(傲慢、羨望、吝嗇、淫乱、大食、立腹、怠惰)
 で用いられる語だったりします。
 辞書を引いてみると、「ペシェ」といった発音ならば
 pécher 「罪を犯す」という動詞
 pêcher 「魚介類をとる」という動詞(英語の to fish)
 などもありました。


 「pêche」は、桃のイメージの濃い目のピンクのパッケージで、桃の香料が入ったタバコなのですが…