転入者としてひとこと

uumin32007-02-04

 関東平野の一角に越してきて十六年、今の住処に来て三年という私ですが、ここに来てからはそれなりに地域に馴染もうともしています。もちろんここで永住するか否かは断定できませんし、それゆえ借家住まいではあるのですが…


 日記を更新していない時にあれこれあった事の一つで、これも少なからず頭を痛めたことなのですが、町内会に関する一件がありました。忘れもしない、母が内視鏡検査でやばいことを見つけたその当日にこの問題もやってきたのです。


 私は三月までの年度、町内会の班長というものを引き受けていまして、会費や募金の徴収とかお祭りや運動会や清掃・美化関係の実働部隊として駆りだされていたのですが(もちろんボランティアです)、その班長の取り纏めとしてブロック長なる構成員の方がおられて、その人が我が家にやってきて、


「実は新しく町内会にやってきた人には五万円の入会金が必要で、あなたは払う気があるか?」


 ということを言ってきたのです。
 月500円の町内会費ならまだしもいきなり五万円ですし、もう三年も住んでからの突然の話でもあるので、即答はできないと、その根拠となっている文書を見せていただけませんかと話しました。それでいったん彼は帰っていったのですが、小一時間ほどで「町内会の規約」を持ってやってきました。


 なるほどそこには「新規に会員となる者は五万円の負担をして正会員となる」「負担をしない者は準会員」というようなことが書いてあります。それで何故五万円の負担が必要かというと、


「町内会の公会堂を建てた時、ここらへんの住人はみんな一軒当たり十万円の負担をしたから」


 というような説明が繰り返されます。でも、その公会堂の建築費はもう払い終わっているんでしょう?と聞くと、それはそうだが区の共有財産としてあるものをみんな使うことができる、そのために新しく来た人にも一定の負担をお願いしたいというような話。


 実際、入会する時に規約も渡さず*1、思い出したように五万円*2を要求してくるとは…。とりわけこの一年はお役目を申し付かっていろいろボランティアで動いていましたから、よりだまし討ちくさい印象を受けてしまったのでした。


 憤然と蹴る…ような勇ましいこともちらっと頭を掠めましたが、取り敢えず町内会長とゆっくりお話がしたいと、それで納得できたなら分割で応じましょうということで、その話はひとまず終わり(というか問題は現在も継続中ということです)。


 地縁でつながった任意団体の町内会が、91年あたりに法人格を取得しての財産の所有が認められ、それで各地の町内会がいろいろ財産を持つようになったということは知っていました。でもその「財産」(の所有と維持)が集団の目的になるのなら、それは明らかな本末転倒というように思えます。
 最初にこちらにやってきた時に、五万円払わなきゃ会員になれないよとか、払うものがなきゃ近所づきあいしないよみたいなことが言われていたとすれば(あくまで仮定ですが)私は班長を引き受けることはおろか入会すら拒否したんじゃないかと思います。もちろんそこまで不躾なことを言う人がいようとも思わないのですけど。


 おそらく各世帯の負担で当時揉めたのでしょう。それで、建ってから「後から来た者が只で使うのはおかしい」とか何とか言い出す人もいたのかもしれません。まあそこらへんの推測は、結局直接話を伺うまではわからないのですから今はやめておきましょう。


 ただ少し調べてみて、これは町内会の規約としてはかなりレアなものではないかという印象を持ちましたし、一つ大きな穴があるように思えました。
 その穴とは「法人化した町会の会員は個人個人がなる」というところにあります。従来の形の町内会でしたら世帯単位の参加ということで良かったのです。たぶん今でも皆さんの意識はそういう感じではないかと思います。
 しかし法人の正規会員が個々人であるということは、次のような問題を引き起こさざるを得ません。それは、正会員として名をつらねる旦那さんが亡くなった場合、奥さんが正会員でなかったとすれば奥さんは五万円払わなければならないということですし、奥さんが正会員であったとしても子供が成長して町内会に入るときには絶対に五万円払わなければ正会員になれないということです。
 なにもこれは新しく移り住んで来た人に負担を求めるということだけではなく、規約上、未来永劫(というと大げさですが)世代が変わるたびに住人にエクストラの負担を強いるものになってしまっている…というところがおそらく理解されていないのではないかと、そう思われるのです。


 まあ町内会長とお話する機会が得られましたらこういうことを述べて、近々に規約の改正が必要ではないかと言う話をした上で、規約が全会員(候補)に渡ることをお願いして、それで年に5千円ぐらいずつ十年かけてお支払いする感じで提案してみようかと思っています。
(少し邪推ですが、規約には会長以下副会長…ブロック長に至るまでの年間の報酬*3も明記されていますので、それがちょっと後ろめたさを醸しだしているのかな、ともちらと思われました。規約はブロック長氏がまた持っていかれましたので、私のところにはいぜんとしてありません。記憶で書いています。)


 こういう、わりに新興住宅地っぽいところですら新旧住民の意思の疎通がこれだけ問題になってくるのです。ましてもっと異なる地域、あるいはもっと田舎のほうに住むとなると、なかなか政治家にならなければうまくやるのは難しいだろうなとそういう印象を受けています。


 ※もしなにかこのケースについて参考になるようなことをご存知の方がおられましたら、コメントなどいただければ幸いです。あるいは「はてなエスチョン」に出してみましょうか…

*1:それを要求しなかった私もうかつといえばうかつ。また、私が来た当初は私のところのブロック長も不在だったということでしたが

*2:分割でもよいとは言ってくれていました

*3:といっても会長で年8万、一番下のブロック長で年3万ぐらいのものですが