トラブル

uumin32007-02-16

 昨日職場のパソコンが一台うんともすんとも起動しなくなりました。ペリフェラルには通電してますし、本体のソケットその他はちゃんと入っている状態。でもスイッチを押しても何も動かない、音がしないという状況です。


 実はここには今年度のお仕事の一番大事な成果(となるべき)データが入っていらっしゃいまして、思わず「げ」という声が…


 電源だけ換えればいいのかもしれないのですが、とにかくこう急死されてしまわれると…。一応中を覗いてチェックも、CPUからメモリから何も外れそうになっているものなどなく、お手上げですか。
 バックアップのメインはパーティションを切った中のドライブ(まっ青)
 とりあえず外付けUSBHDDにいくらかコピーもありますが、たまたま今年に入ってからこちらの方の整理を始めてしまってまして、どうにも不完全です。
 昨日はうんうん悩んだ末に、もしかしたら一晩置けば(こびとさんか何かが直してくれて、次の日には)直っているかも…と、ありえない現実逃避で帰ってしまいました。>でもやっぱり朝来ても同じ状態でした。


 でも、(タラララッタラー♪ ←ドラえもんの効果音)
 今日は家から21世紀の秘密道具
 「マルチアダプターEG-SATA3525」(EVERGREEN/IDE/S-ATA→USB変換マルチアダプター)
 を持ってきましたので、HDDさえ生きているならデータは救出できるはず。


 ということで内蔵HDDのコネクタをアダプター側につなぎ、それを他のPCのUSBポートに突っ込んでしばし…妙に時間はかかりましたが何とか認識に成功です(写真参照)。
 ひやひやものの二日間でした(苦笑)。


 一家に一台(というか本当にコネクタとコードだけなんですが)これは必需品ですね。もう一台PCを用意して、HDDを入れ替えて認識させるという手間に比べてなんて楽なんだろうと。しかもこれIDE光学ドライブもつなげますから、1スピンドルのノートパソコンを買ったときなんかには重宝しました。あまったドライブさえあれば、高価な純正の外付けドライブが要りませんので。さすが21世紀(嘘)