不幸自慢禁止

竹本:あ…えっと。いえ…。ぼくは…。自分を探しに出たわけでは…。ただ…何となく、何ていうか、つい…。どこまで走れるのかなぁって思って…。就職もなかなか決まらなくて。それ以前に、自分が何にむいているのかもわからなくて…
六太郎:けっ ばっかじゃねーの? そんなのはなんだかんだいって余裕のある人間のやるこった。そんな迷ってフラついてても食べていけるのはどーせ親のおかげだろ? お前いくつだ
竹本:に…22…
六太郎:オレをみろ。16から働いてんだぜ!?
竹本:
六太郎:だからっっ えーと なんつーのか。 お前見てっとイライラすんだよ。 悩んだり迷ったりオレにゃあ そんなヨユーもなかったよ。 兄弟は9人もいるわビンボーだわでオレ15で家追ん出されたんだぜ!? お前みてーなのはただのあまったれだっ。お前にこの気持ちがっっっ
ゴスッ ←げんこつの音)
 はぶしっっ
棟梁:最初に言ったよなあ? ええ? 六太郎よ
六太郎:ああ… 棟梁…
棟梁:「不幸自慢禁止」って。 お前だけじゃねぇ、みんな事情はある。――が腹におさめてがんばってんだよ。 キリがねえんだよ、そこ張り合い始めたら。 全員で不幸めざしてヨーイドンだ。 そんなんどこにイミがある!?
羽海野チカハチミツとクローバー7巻』集英社、pp.67-69)

 「お前(あんた)にはわからない」っていう言葉は、ある種特権を手に入れる言葉ですよ。でもそれは自分(たち)を閉ざす言葉でもありますね。開き直りは時に有効だけれど、これは麻薬みたいなものでへたをするとそればっかりになってしまう…。
 心を塞いで何が嬉しいんだかと結構今は言えます。年を食ってみて(?)よかったことの一つは、毎度毎度そういうのに付き合うだけが良心じゃないと思えるようになったことです。


 そういう開き直った不幸自慢、汚れ自慢に弱い人が結構いますね。いえ赤木論文のことだけじゃないんですが…