私的この冬の灯油のまとめ

 昨日灯油を買いました。買うのはいつも近間のガソリンスタンド(出光系)で、近隣ではおそらく一番安いところだと思います。車で行ってセルフの給油機から買っています。昨日もどこか春を感じさせる空気でしたし、2月はまだ始まったばかりとは言え今シーズンはこれが最後の灯油の購入かもしれないという気がしています。
 今年は元からあるストーブ(メイン)の他にパソコン部屋にも1台お安い中国製を買ったのですが、速攻で点火装置が壊れてしまったというのは以前に書きましたね。購入のために所持しているポリ灯油缶は、18L・20L・20Lの3缶です。


 10/01 18L購入 単価119円/L(消費税含む) 2,142円
 今考えると少し先走りの購入です。ちょっと寒かったので、いつでもストーブが出せるようにと買いました。まあこれは本当にタイミングが悪かったです。購入の翌週からどんどん小売りの油価は下がり、次の週には110円、さらにその次の週には100円まで下がったと記憶しています(高づかみ)。結局ストーブを出して使い始めるまでに1ヶ月ぐらいあって、少し残念でした。


 11/21 20L購入 単価70円/L(消費税含む) 1,400円
 11月の下旬にはリッター70円にまで下がっていました。まだ少し油はありましたが、もうそれほど下がらないような気分もありましたし、購入油価の平均を下げる意味もあって(ナンピン 笑)ここで追加購入。いよいよストーブに頼らなければならない季節になってきました。
(平均購入油価 93.2円/L  総購入額 3,542円・38L)


 12/5 38L購入 単価65円/L(消費税含む) 2,470円
 灯油はまだ値を下げました。1缶目が空になり、シーズン初めてフルに灯油を備蓄という挙にでます。メインのストーブに満タン給油しても2日持たないというぐらいの稼働でした。ただストーブがあると気兼ねなく煮込みの料理ができるので、その点では満足してどんどん焚いていたという感じです。
(平均購入油価 79.1円/L  総購入額 6,012円・76L)


 1/5 38L購入 単価59円/L(消費税含む) 2,242円
 今年に入ってリッター60円を割っていました。最初の購入のほぼ半額です。ストーブはガンガン使ってましたね。ただし基本的には2台は同時に焚かないように(火のついているところには必ず自分がいるように)してはいました。暖まりの立ち上がりが遅いので、少しここらへんからパソコン部屋にはあまり行かないようになってきていたと思います。
(平均購入油価 72.4円/L  総購入額 8,254円・114L)


 2/3 20L購入 単価56円/L(消費税含む) 1,120円
 しばらくこの値段がついていますので、もしかしたら底値かもと思っています。そろそろ春がくるような気配で、今年の2月はもう極端に寒くならないらしいので、最後にという感じで20L購入。ちょうど他の2缶は空になっています。雪もほとんど見ませんでしたし、南関東は本当に冬過ごしやすいものだと思います。これだけコストがかからないんですから。
平均購入油価 69.95円/L  総購入額 9,374円・134L


 一人暮らしですから(これで終わりとすると)暖房費はまあ1万円で御の字というところでしょう。設備投資(安物買いの何とやら)でこれに6000円ほど追加されますが…。平均購入価格も70円を割ったぐらいで、最初に高づかみした割にはよい成績かなと思います。ストーブが2台に増えた分だけ昨年よりお金がかかったかもしれません。昨年は本当に2階(パソ部屋)に冬はほとんどいかずにいましたから。
 灯油ファンヒーターの導入も少し考えましたが、少なくともメインの居間にあるストーブは煮炊きができなければ…という発想でしたので、結局補助的に2階に1台入れるにとどめました。これはこれで正解だと考えています。ただもしかしたら2階こそタイマーコントロールができるファンヒーターにすれば良かったかなと思わないでもありません。これは来シーズンの検討課題です。