ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破

 居ても立ってもいられなくなって観て来ました。ネタバレ感想も見ないでいるのがきつくなってきましたので。
 出来は良かったです。どれくらい良かったかというと、かつてエヴァの話をした友人知己に「観た?」(もしまだなら)「まず観れ!」と言いたくなるぐらいに。
 次々繰り広げられる戦闘がテンポ良く、時間的な制限で内面の描写はしきれるものではないのですが、それを補ってあまりある「畳みかける展開」に久しぶりに興奮してしまいました。特に対ゼルエルの改作には脱帽で、もちろんあのシンジの言葉にはくらっと来てました。そしてこれが実は十年前に観たかったものかもしれないとちょっと思えてしまったのでした。


 絶賛の声は挙げたいところですし、もちろんDVDなりBDは真っ先に買うと思います。
 しかしながら、自分にとってこれはもしかしたら二次創作に興奮しているのと同じ気持ちなのかもしれないと感じてしまったところもあったのでした。
 黒歴史(笑)ですが、実は十年ちょっと前のある時期、エヴァンゲリオンの二次創作に嵌るようにしてネットをうろうろしていた頃がありました。ちょうどEOEを観た後ぐらい、やり場のない感情が出口を探していたような時です。
 テレビ版の最後にも納得できず、さらに劇場版で望んだカタルシスも得られず、何か悶々としたままネットで同じように「違うよね」と思って「書かれている」方々のあちこちをさまよった頃があったのです。
 最初のエヴァの受け取り方も十人十色で、それこそ千差万別の解釈やら納得の仕方があったわけですが、その一部はどうにも物語としての不完全さに納得できず、もう自分で自分たちを補完するしかないと二次創作に走られていたのです。あれは凄いと本当に感じました。これだけ多くの人をモティベートする作品はそうそうあるものではないでしょう。文才があろうがなかろうが、玉石混淆でとにかく思いの丈を筆にしてネットで公開する方々が相当数いたのでした。


 自分の殻に閉じこもるだけでないシンジ。人とのつながりをそれでも求めようと試みるアスカ。人形であることを着実に自ら抜け出るレイ。
 そういう「あり得べき物語」がオリジナルスタッフの手によって紡ぎ出されている。そういう感動を「私は」感じていたのかもしれないと今回思えたのです。
 人とのつながりを拒絶して内に籠もるシンジに感情移入されていた方には分かりづらい感想だと思います。それに当時は「所詮は二次創作」「好き放題のオナニー」と白眼視されるところもあったでしょう。本編と違った結末を求めてしまう以上、それはある意味妥当な批判でもありました。
 でもあの時の、止むに止まれず自己補完に走った方々、そしてそれをがつがつ読んだ私たち一部のものの宙吊りにされた気持ちは、この新劇場版・破で相当「補完」されたと思わずにはいられないのです。


 実際、今回の新劇場版は前作の世界をループしたものだと多くの人に考えられています。パラレルな世界ではなく、異なった「繰り返し」が起きていると。(あの海の色やカヲル君の発言が傍証でしょう)
 これは当時特に自分が惹かれた「リプレイ」もの(の二次創作)に重なる構図です。
 本編の登場人物にそのまま幸せになってもらいたい。パラレルワールドの同一人物ではなく、あそこにいた彼らに直に「違う可能性をみて欲しい」という気持ちが作らせたのがこの「リプレイ」諸作だったのではないかと私は考えています。


 最初にそういう感じで読んだのが、(もはや無いのですが)Novels Garageというサイトに置いていた「Replay」という短編でした。これが書かれたのはおそらく夏エヴァよりももっと前、サードインパクトの具体的な状況もオリジナルでは見えなかった頃だと思われます。
 ここでは、サードインパクトでシンジとミサトさんが時空を吹き飛ばされ、シンジが自分に気付くのがあの初めてエヴァを見た時、苦痛に顔をゆがめるレイを抱きとめている時なのでした。そして初号機のケージの中でシンジは、自分が今から何をやらなければならないのかを理解し、状況に流されるだけだった本編の時間をやり直そうとし始めるのです。ミサトさんと一緒に。


 あとリプレイもの(逆行もの、とも呼ばれていましたね)で傑作と思ったのは、Genesis Q'の『限りなく 声 響き』でした。これも同じくサードインパクトでシンジが初号機と出会うところまで時間を飛ばされ(これはシンジ一人の意識だけの遡行ですが)、108回も一年間のリプレイをさせられて老成?したシンジが、ほとんどシニシズムに埋没しかけながらも、それでも107回目のレイとアスカとの約束を守ろうとして、そして初めて今までのループを抜け出るような展開を迎えるというお話です。


 Genesis Q'では他に『世界の中心でアイを叫んだけもの』(A、Bなど完)、『WHO IS THE BOY』(未完)。Holly Beastの『還るべき処』(未完)。僕の部屋の『YOU ARE MY PET』(未完)。SEIITI HIRAOKA HOME PAGEの『RETURN TO EVANGELION』。みゃあの部屋の『新世紀エヴァンゲリオンH』(未完)。NEON GENESIS EVANGELION Gehen wir!の『Dream to Eva』(未完)。翳李の部屋の『〜風を纏う時〜』(未完)。Crescent Talismanの『EVANGELION 2nd LAP』。Levelの『THE END OF EVANGELION the After』(未完)。Knocking on the TAKUN'S Doorの『もういちど、きみのもとへ』(未完)。Esse Esseの『福音ヲ伝ヘシモノ』。KEEP on RIDING!の『n.g.e.d.』(未完)。NACBOX GARACTERSの『2nd RING』(未完)。琥珀色の『寂しがり屋な子供達』(未完)。Pilot Assignmentの『GRASPS HAPPINESS』(未完)。O t a g a w a' s  H o m e p a g eの『- P e n a n c e -』(未完)。Our clear blue skyの『EVANGELION 〜for be alive with you〜』(未完)。さいだぁのきっとエバンゲリオン小説のページの『Replay』(未完)。かつ丸’S ROOMの『見えない明日で』(未完)。もう一つのエヴァの形の『僕の望んだモノ』(未完)。なりちゃんのホームページの『明日の中の昨日』(未完)。MAP1144の『悲しみの果てに』(未完)、『思い出壊し』(未完)。雪の降る街の『新世紀エヴァンゲリオンR』(未完)。…


 この「未完」の多さが、思いあまってなお完遂できなかった死屍累々の当時の状況を伝えるのですが、ほとんどこうしたお名前、作品名を墓碑銘を刻むような気分で書きました。奇跡的にまだ残っているサイトもあるのですが、続けられているものはありません*1。(もちろんこの他にも二次創作サイトは多々ありましたし、有名どころもあったわけですが…)
 部分的には傑作と言いたいものもそれなりにあります。モティベートされた気持ちが続かずに半ばで終わったものはしかたがありません。
 そしておそらくこうした多くの志が、今回の新劇場版でいささかなりとも償われたかなと個人的には感じられたのでした。そういう意味でこの新劇場版は、やや遅く来た二次創作の真打ちとも受け取れたわけです。決してくさす意味ではなく、むしろ万感の思いを込めてです。
 かつてのエヴァンゲリオンを知っていて、少しでも嵌ったと自覚されている方々には、どうぞ観てくださいと勧めることができると思います。新劇場版は傑作だと思います。少々遅かったとの気持ちも否めないのでしたが…

*1:と思ったのですが、なんとGehen wir!は今作の感想を書かれていました!息の長さに脱帽です。