2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

儒教あれこれ その6

半島での祭祀 その5で述べました四代祖(曾々祖父、曾々祖母)までの祭祀は、それぞれの命日に祀られます。これを忌祭祀と言います。これはもともと命日の午前零時から夜明けまでかけて行なわれていました。また、時祭というものがありまして、これは陰暦十…

儒教あれこれ その5

儒教が宗教であるとされるのは、先祖祭祀を重視しているからです。以前にも述べましたが、原始仏教以来もともと仏教は葬送儀礼を持たず(死者の供養などは在家に任せておけ、とは釈迦の言葉)、葬儀儀礼を儒教から取り入れて東アジアに展開したという歴史を…

外国人参政権

外国人参政権が問題となる中、国会議員による次のような発言があります。いずれの政党の方の発言かおわかりでしょうか? 「たとえ永住権者だといっても、国民でない外国人に参政権を与えることは憲法に違背する」 「憲法が、全ての国民は法律が定めるところ…

1円訴訟

韓国・朝鮮人の名前の現地語読みは、現在では政府・マスコミを通じて、相互主義的取り決めによって行われています(つまり向こうでも日本人の名前は日本語読み)。 漢字教育の比重をあえて小さくして漢字が読めない世代比率が高くなってきていた韓国では、日…

責任をめぐって2

以前書いたことでもありますが、尼崎の電車事故に関して私はマスメディアの追及がちょっと度を過ぎていると感じています。特にボーリング問題以降は、ことの本質から外れた報道、あさっての方向を向いているものが多かったのではないでしょうか。 こう考える…

無知の知

ある時、デルフォイの神殿で「ソクラテス以上に賢いものはいない」という神託が下りました。 当のソクラテス自身が、そんなはずはないとこのお告げをあやしんで、多くの市民の間に賢者を探し求めましたが結局一人も見当たりませんでした… その時ソクラテスは…

世界を駆ける日本料理

NHKの土曜特集「世界を駆ける日本料理」は予想よりもおもしろい番組でした。どこが面白いのか、番組を見ながらふと頭に浮かんだのは、これが哲学的番組だということです。 料理番組はたいてい興味を持って拝見しますし、素晴らしくおいしそうな料理の数々を…

儒教あれこれ その4

理と気あれこれ 朱熹は「理」と「気」という2つの基本的なカテゴリーの上に作られた二元論の哲学を唱えます。形而上の「理」と形而下の「気」は全く異なるものながら、互いに単独で存在できない不即不離のものであると。そして「理」が人の本質・本性であり…

儒教あれこれ その3

東アジアの人々の生き方に影響を今なお与えているとも言われる儒教、そしてその中の朱子学について、ちょこちょこ調べたもの、耳に入ってきたものを残しておきたいと思います。 朝鮮への影響 前に述べた宋の状況「極端な文治主義・官僚層の貴族化・内部抗争…

喫煙に潰瘍性大腸炎のリスクを下げる効果が

http://www.ebnutr.gr.jp/1999^free^data4.htmlより 百害あって一利なしと言われ続ける喫煙に、思いもよらぬ効果があるということでびっくりしました。 人間の大腸には比較的罹患率が高く、原因の判っていない大腸炎があるとのこと。その一つが潰瘍性大腸炎…

儒教あれこれ その2

東アジアの人々の生き方に影響を今なお与えているとも言われる儒教、そしてその中の朱子学について、ちょこちょこ調べたもの、耳に入ってきたものを残しておきたいと思います。 朱子学での身分感覚・華夷秩序 儒教が望む調和は、従前の身分関係も含まれたま…

五四運動の日

時事に関しては語るものに乏しいのですが、今日の一日だけはじっと中国を見ていました。五四運動*1のことで反日暴動がまた起るかもしれないと危惧したからです。 現時点では騒乱は起きていないようです。とりあえず力を抜いていいかと思いました。上海だけで…

儒教あれこれ その1

東アジアの人々の生き方に影響を今なお与えているとも言われる儒教、そしてその中の朱子学について、ちょこちょこ調べたもの、耳に入ってきたものを残しておきたいと思います。 儒教 紀元前6世紀孔子に始まる儒教はもともと一つの哲学と考えられるようなもの…

宇宙人に聞きたいこと

question:1115104364 今はてなで「宇宙人に尋ねる10の質問」が募集されています。ちょっと考えようと思ったのですが、頭の中には小ネタしか浮かびません。どういう回答がでてくるのか、様子をみましょう。 さてこの質問者の方は、カール・セーガンの以下の言…

哲学と深海魚

これもはてなでの回答です。なぜ深海魚なのか今ひとつわからないところですが、思想関係で魚とくれば…というところでお答えしました。結局回答を寄せたのは私だけになりましたが、さすがに他の方もこの取り合わせぴったりのお知恵がでなかったのでしょう。 …

女がいない新撰組の隊士

?新撰組の隊士で(支えてくれる)女性がいなかった男はいるのか? 先日はてなで答えたものです*1。質問の主旨は微妙に外していたかもしれませんが、取りあえずストレートに答えてみました。(→備忘) 隊士に女が「いなかった」ことを言うのは悪魔の証明じみ…

ねこ和賛

六道輪廻の 理をもって 猫に生まれしこの我は 自然(じねん)のままに 駆けゆきて あだな車に轢かれしが 憂き世の身体 離れては 浄き恵みに与(あずか)りて 光輝く 御仏(みほとけ)の 遠き国土に至りけり 蓮(はちす)の華の その上の 仏のひざに丸まりて …

靖国問題の基礎知識5

Q 神道はシャーマニズムなの? なぜか呉善花氏の著作などではしきりに神道をシャマニズムと呼ぶ記述がされていますが、これは正しくありません。むしろよく言われたのは、神道はアニミズムであるという言説です。でも私はどちらの見方もしない方がよいと思…